オークション詐欺(1)
インターネットが普及してからというもの、新しい詐欺が次々と生まれています。
そのため、今ではインターネットを使った詐欺被害もかなり大きなものとなっています。
中でも、比較的簡単に素人でもできてしまう詐欺が「オークション詐欺」と言われるもので、今ではいくつもあるオークションを利用したものです。
オークションによる詐欺被害は、他の一般的な詐欺に比べますと金額が割と小さ目のものも多いですから、泣き寝入りになってしまう場合も多いです。
そのため、表にでてくる被害額よりもずっと多い金額が詐欺に遭っていると思われます。
オークションによる詐欺被害というのはどのようなものかといいますと、あなたが今思っているように、お金だけ先に振り込んでもらって商品を送らない・・・というものに始まり、商品だけ受け取ってお金を振り込まない・・・というもの、商品を着払いで送ってきたと思ったら中身も落札したものとは全く違うものだった・・・というもの、ブランド品を落札したが送られてきたのは偽物であった・・・などですね。
これらの詐欺被害は後を絶ちません。
ブランド物がオークションに出品されている場合には、くれぐれも注意すべきでしょう。
価格があまりにも安い場合には、本物ではない確率が高いです。
偽物が送られてきたからといって返品しても、残念ながら支払った代金が戻ってくることはほとんどありません。
ブランド品をオークションで落札したいと思ったときには、このことを思い出すようにしてください。パコパコママ
オークション詐欺(1)関連ページ
- オークション詐欺(2)
- 詐欺被害について
- おれおれ詐欺
- 詐欺被害について
- かたり商法
- 詐欺被害について
- ギャンブル攻略法詐欺
- 詐欺被害について
- シロサギ、アカサギ、クロサギ
- 詐欺被害について
- デート商法
- 詐欺被害について
- フィッシング詐欺
- 詐欺被害について
- ペット火葬詐欺
- 詐欺被害について
- リフォーム詐欺
- 詐欺被害について
- ワンクリック詐欺
- 詐欺被害について
- 義援金詐欺
- 詐欺被害について
- 結婚詐欺
- 詐欺被害について
- 詐欺とは
- 詐欺被害について
- 詐欺に遭ったことがありますか
- 詐欺被害について
- 詐欺師の種類(1)
- 詐欺被害について
- 詐欺師の種類(2)
- 詐欺被害について
- 詐欺師の種類(3)
- 詐欺被害について
- 詐欺師の種類(4)
- 詐欺被害について
- 詐欺師の種類(5)
- 詐欺被害について
- 詐欺被害に遭いやすい人々
- 詐欺被害について
- 催眠商法
- 詐欺被害について
- 情報商材詐欺
- 詐欺被害について
- 振り込め詐欺
- 詐欺被害について
- 寸借詐欺
- 詐欺被害について
- 内職詐欺
- 詐欺被害について
- 保険金詐欺
- 詐欺被害について
- 募金詐欺
- 詐欺被害について
- 融資詐欺
- 詐欺被害について
- 霊感商法
- 詐欺被害について